- FC REALE Japan
- FC REALE Nepal
- International exchange
FCレアーレ・ジャパンの坂田コーチがネパールでサッカークリニック Nori Coach’s Soccer Clinic in Nepal
12月21日~22日、日本のFCレアーレの坂田記一コーチがネパールを訪れ、ネパールの子どもたちとサッカーを通して交流しました。
Nori coach from Fc Reale Japan visited Nepal December 21st- 22nd.
He had meaningful interactions with Nepali kids.
◾️FCレアーレ卒団生の地元の村でのサッカークリニック
■Soccer Clinic located at the Village is where one of the Fc Reale graduates is originally from.
初日の21日に訪れたのは、カトマンズから車で1時間半のkhoriya村のShahanshil youth Club。
FCレアーレ卒団生の選手が、地元の子どもたちにサッカーを教えている場所です。
On the 21st, he visited Shahanshil youth Club which, is an hour away from Kathmandu.
Shahanshil is where one of Fc Reale players is from.
He graduated Fc Reale and started teaching soccer to children in his hometown.
カトマンズからたった1時間半離れただけですが、村の環境はカトマンズとまるっきり違います。
崖っぷちの空き地を利用したグラウンド。
土はふかふかで、走ると土埃が大きく舞います。
ゴールは木で作った手作りのもの。
サンダル履きや裸足の子どもたちもたくさんです。
The environment there is totally different with Kathmandu.
Built on a cliffs edge, no grass and the goal is made of sticks.
A lot of the children play soccer with no shoes or with sandals.
そんな環境でも、サッカーは村の子どもたちの大きな楽しみ。日本からコーチ来るとあって、小学生からティーンエイジャーまで、70人近くの子どもたちが集まりました。
練習中に何度もボールが崖の下に落ちてしまいましたが、上手に斜面を駆け降りてボールを拾ってくる逞しい子どもたち。
約1時間の練習でしたが、村の子どもたちには大きな刺激となったサッカークリニックでした。
Even if it’s not a good environment, they still love to play soccer.
They heard Japanese coaches are coming and 70 children (from elementary school student to teenagers) gathered to meet them.
During the clinic, soccer balls fell off the cliff but, it didn’t stop the kids from going and retrieving them.
Nori coach’s soccer clinic stimulated the children.
◾️FCレアーレ・ネパールの子どもたちとサッカー交流
■Soccer with Fc Reale Nepal Kids
翌22日は、ネパールのFCレアーレの朝練に参加した坂田コーチ。
朝6時にホテルを出発し、レアーレグラウンドに向かいました。
今回練習に参加したのはU11とU13の選手たち。
歓迎の気持ちのレターや自作の絵を子どもたちからプレゼントしてもらい、思わず笑顔が溢れる坂田コーチ。
ネパールのレアーレキッズにとって、日本のレアーレのコーチが来ることは、とても嬉しいことなのです。
ネパール語がわからなくても、英語とジェスチャーで通じてしまうのがスポーツの良いところ。
子どもたちは最初は緊張しながらも、日本人コーチから直接教えてもらえる貴重な機会を目一杯楽しんでいました。
The next day, he joined morning practice of Fc Reale Nepal.He left the hotel at 6am and headed to the Reale ground.
He was given welcome letters and drawing from kids. He was full of smiles from all the gifts.
They were also so excited to see the Japanese coach.
Even if he doesn’t know Nepali, they can communicate/understand each other through English and sports.
At first, the children were nervous but, they were able to enjoy the time with Nori coach.
◾️環境は違えど、思いは同じ!サッカーを通して生きる力を!
現在、レアーレワールドでは、FCレアーレを日本とネパールで運営、今後はエチオピアでもスタートしたいと準備中。
それぞれの国の環境や価値観は異なりますが、FCレアーレを通して実現したいことは一つサッカーを通して子どもたちの生きる力を育むこと!
同じレアーレファミリーとして、国境を越え、お互いに交流しながら、刺激を与えながら、それぞれがさらに成長していきます。
Currently NPO Reale World owns Fc Reale in Japan and Nepal. We are preparing to start a soccer club in Ethiopia next.
Even if the culture and values are different, we promote the same work ethic and culture. Teaching children how to move forward in life through soccer.
We will never give up and keep growing with Reale family.
サッカークリニックの合間には、ネパールのローカル文化や、世界遺産も楽しんだ坂田コーチにとっても、きっと得るものの多い今回の訪問となったのではないかと思います。
サッカーを通して子どもたちと交流したい!
レアーレワールドでは、そんな方も積極的に受け入れていますので、ぜひ、事務局までご連絡ください。
Nori coach also enjoyed Nepali culture. It was a great experience for him too.
If you are interested in interacting with children through soccer, please contact our office.
Thank you as always for your support.